top of page

助産師の紹介

​ご挨拶

ももはな助産院では、おひとりおひとりが自分らしく妊娠期~産後・子育て期をゆっくりと歩んでいけるよう、丁寧に寄り添い、見守り、時にはお手伝いさせていただきたいと考えています。

子育てには悩みはつきもの。

そして、子育ての悩みや不安は子どもたちの成長とともに刻々と変化していきます。そんな時に、地域で気軽に話せる助産師がいれば乗り越える山も低くなるのではないかと感じてきました。

私事ですが、現在女の子と男の子の二人の子育て中でもあります。

二人目の妊娠前に娘と助産院巡りをし、信頼できる助産師と出会い、妊娠、出産、そして家族、育児のこと様々な場面で今でも心身ともにお世話になり、かかりつけ助産師(my助産師)を持つ人生がどれだけ心強いものなのかを体感しております。

だからこそ、ふと立ち寄って、気軽に何でも相談できる「かかりつけ助産師」を地域のお母様方に持っていただきたいと願っております。

地域でお一人お一人を大切に、産むひと、生まれるひと、支えるひとすべての心のよりどころとなれるよう努めて参ります。

助産師の自宅で行っている小さな助産院です。のんびり実家に帰ってきた様な気持ちでいらしてください。

イベント予定や助産師としての思いなどをSNSで随時掲載していきますので宜しければご覧ください。

助産師 木村亜矢

プロフ写真
経歴
カウンセリングの様子

福岡県立宗像高等学校卒業後、

日本赤十字九州国際看護大学で助産師・保健師・看護師免許を取得。

 

その後、総合病院の産婦人科病棟で助産師として勤務し、もっと地域で母子に近い距離で助産師として関わる必要性を感じ、日本赤十字九州国際看護大学大学院 助産実践力開発領域へ進学し、助産院、院内助産院、市町村など様々な地域母子保健の実践を学び、その後、市町村の新生児訪問指導員として活動を経て、産前産後ケアを中心とした「ももはな助産院」を開設致しました。

現在、ももはな助産院の業務以外には、宗像市の新生児訪問、たまご学級の講座も一部担当させていただいております。

学位  修士(看護学)


学術論文
木村亜矢:病院勤務の熟練助産師が行う臨床的判断の特徴‐分娩第一期の分娩進行を判断していく一連のプロセス

日本助産学会誌30(2): 312-322,2016.


学会発表
木村亜矢:病院勤務の熟練助産師が行う臨床的判断の特徴‐分娩第一期の分娩進行を判断していく一連のプロセス

第28回日本助産学会学術集会(長崎)

2014年3月22日

   
所属
一般社団法人 日本助産学会
公益社団法人 日本助産師会
社団法人 福岡助産師会


主な資格・修了認定
・助産師
・看護師
・保健師

・日本助産師会 産後ケア実務助産師研修修了
・新生児蘇生法「一次」コース(Bコース)修了
・わらべ歌ベビーマッサージ インストラクター取得
・BSケア ベーシック・アドバンスコース修了

・よもぎ蒸し講座修了

・リンパマッサージセラピスト講座修了

 <メディカルアロマ>

・JMAA 健康管理士

・ママ&チャイルド講座修了

DSC01501.JPG
bottom of page